中間検査後
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_6707-640x480.jpeg)
中間検査がおわり、配線や配管を工事して石膏ボードをはっています。
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_6935-640x480.jpeg)
防水工事も行っています。梁の関係と防水規定の関係で在来の住宅なのですがツーバイフォーのようなおさまりになっています。ここは、残念です。
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_6982-640x480.jpeg)
杉の無垢のフローリングをはっています。
目が綺麗で素材の色をそのまま活かしています。
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_7045-640x480.jpeg)
お施主さまと打ち合わせをして、棚などの設置工事も始まっています。
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_7081-640x480.jpeg)
配管工事です。石膏ボードでしっかり防火をとってあとに、壁を拭かして配管を通しています。それは、構造体を傷付けないためです。
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_7046-640x853.jpeg)
そして・・・この楽しみな素材初採用。どこにどのように使うかはまだ秘密です。
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_7078-640x480.jpeg)
そして、家具工事のおさまりを金物を変えてみたので再チャレンジ。まだもう少しでだけ綺麗に納まりそうな予感。すてきです。
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_7097-640x480.jpeg)
外壁工事も順調です。最近好んで使うガルバリウムの貼り方。
![](https://www.a173.org/wp-content/uploads/2019/04/IMG_7101-640x480.jpeg)
ルーバーももう少し軽くみせるようにおさまり変更。
新しいチャレンジをしています。少しずつパワーアップしています。